ところで5Gって何?ライアン・レイノルズの解説CMがさっぱり分からない

2020年10月14日、米AppleよりiPhoneシリーズ初の5G対応モデル iPhone 12が発表された。
この頃よく耳にする5G、「早い話、速いです。」とAppleは公式サイトで謳っているが、実のところ、5Gがどういうものなのか、よく分かっていない?
そんな方のために、『デッドプール』などでおなじみのライアン・レイノルズが、専門家を招いて5G解説を行ってくれたのだが……?
Everyone seems excited about #5G. I am too? I think? pic.twitter.com/rk0OugA9ft
— Ryan Reynolds (@VancityReynolds) October 13, 2020
実はライアン・レイノルズ、格安SIMなどを扱う通信事業者Mint Mobileのオーナー。「5Gって何が凄いのか、よく分からないよね。だからMint Mobileの技術長、リズワン・カシームを呼びました」と専門家の登場だ。その説明というのが……。
「はい。5Gっていうのは、レイテンシーが低く、スペクトル効率が実質的に向上しているんです。つまり、4Gよりも段違いに発達しているんです。」
えーっと……?きっと誰もが、ライアン・レイノルズと同じようにぽかーんとしていることだろう。「5Gのことはよく分かりませんでしたが」とレイノルズ。カシームさんは自分の説明に自信を持っているようで、「いい説明でしたよね?」と確認するも、レイノルズに「いや、それはない」と否定されてしまう、というのがこのCMのオチだ。
ところで5Gなら、理論上、2時間の映画もわずか数秒でダウンロードできるようになるとのこと。映画ファンにとっても注目の通信規格というわけだ。