アダム・ドライバーが『スター・ウォーズ』ぶりSF復帰の『65/シックスティ・ファイブ』語る【動画インタビュー】

『クワイエット・プレイス』脚本家、製作サム・ライミ、主演アダム・ドライバーの強力チームが放つ新感覚のSFサバイバル・スリラー『65/シックスティ・ファイブ』が、2023年5月26日より公開となる。
宇宙船の墜落事故。生き残ったのはアダム・ドライバーが演じるミルズと、少女コア(アリアナ・グリーンブラット)のたった2人だけ。不時着した先は、なんと6500万年前の地球。まだ恐竜が生息する太古の地球に、まもなく巨大隕石が衝突しようとしていた。
『スター・ウォーズ』カイロ・レン役でブレイクしたアダム・ドライバーが、同シリーズ以来のSF映画出演。THE RIVERでは、アダム・ドライバーに直接のインタビューを行なった。誠実に回答するアダムの様子は、動画でもぜひお確かめいただきたい。
『65/シックスティ・ファイブ』ミルズ役 アダム・ドライバー 単独動画インタビュー
──『スター・ウォーズ』カイロ・レン役ぶりのSF映画出演となりました。SF映画にまた戻られた理由は?
恐竜が出るという本作のコンセプトが面白そうだったからです。『スター・ウォーズ』に出たからといって、もうSFには出ないなんてつもりはありませんでした。逆に、SFを積極的に求めていたわけでもありませんでした。ただ、ちょうど良い時期に話をいただいて、ストーリーも野心的で、面白い組み合わせだなと思ったからです。大きなものの中に現実味のあるキャラクターが登場する作品で、ユニークだと思いました。珍しい作品だなと。
──本作は登場人物が少なく、あなたの一人芝居のシーンも多いですね。共演者は多い方が演じやすいですか?それとも少ない方が集中できますか?
そうですね、そこもユニークだと思いました。本編の多くが無声であることを、僕も忘れてしまっていました。なぜなら現場では撮影クルーがたくさんいて、テイクの間にはあれこれ喋るので、本番では全然喋らないことを忘れていたのです。たくさんの役者と共演すると、毎日違ったエネルギーを感じられるし、映画に様々な色彩が加わるので好きです。だから本作は珍しい経験になりました。(大勢と共演する時と)比べて考えたことはありませんでしたが、ユニークなことだったと思います。それに本作は撮影期間も短かったので、手早く撮影して、手短に進めました。絶えず動くものをコントロールできたので、製作の面では助かりましたね。
──あなたがコメディを演じるのが好きです。本作にもコメディ要素がありましたが、緊張感の漂う中で良いブレイクになっていましたね。
僕も予想外のコメディが好きで、ドタバタ劇ぽくないところが良いですね。彼女がロープで木に縛るところが面白くって気に入っています。まさに子どもがやりそうなことですよね。予想外で真っ直ぐで、あそこが気に入っています。
──比較的若い映画監督との仕事は少し久しぶりだったと思います。ブライアン&スコットとの仕事はいかがでしたか?
良かったですよ。自分の年齢に近いし、これまでご一緒してきた方達よりも若い。彼らの発想がユニークで、スペクタクルで、そこが重要でした。それに編集のメリアン・ブランドンもです。そのおかげで、本当にニュアンスのある壮大な映画に仕上がった。すごく貴重な機会でした。
このインタビューではアダムにもう一問、「もしも続編が実現できたら?」と尋ねている。とってもお茶目な回答が得られたので、こちらは後日別の記事にてお届け予定。愛らしいアダムの答えをお楽しみに。
映画『65/シックスティ・ファイブ』は、2023年5月26日より公開。