『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』9月日本公開決定 ─ケネス・ブラナーのシリーズ第3弾、ミシェル・ヨーと共演へ

アガサ・クリスティの傑作ミステリーをケネス・ブラナー監督・主演で映画化する名探偵エルキュール・ポアロシリーズの第三弾『A Haunting in Venice』が、邦題『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』として、アガサ・クリスティの誕生日でもある2023年9月15日に日本公開されることがわかった。不穏でミステリアスな雰囲気が漂う特報映像と場面写真が届けられた。
“ミステリーの女王”の異名を持つアガサ・クリスティが生涯を通して書き続け、今なお全世界で愛される“名探偵ポアロ”シリーズ。1969年に発表された『ハロウィーン・パーティ』を原作に、舞台をイギリスから第二次世界大戦後のハロウィーンを迎えた不気味なベネチアに移した本作。一線を退き、ベネチアで流浪の日々を送るポアロは、朽ち果てた大邸宅で行われる降霊会にいやいやながら参加することに。そこで来賓の1人が殺害され、ポアロは影と秘密をはらんだ邪悪な世界へと足を踏み入れてしまう。
特報映像では、美しいベネチアの運河を一望する絶景から一転して、ミシェル・ヨー演じる謎の霊媒師による降霊会の様子が描かれる。誰が事件の犠牲者になるのか、そして“ベネチアの亡霊”の正体とは何なのか?
険しい表情のポアロと、霊媒師の姿を捉えた場面写真も公開。引退を控えた彼を取り巻く人々のドラマも描かれる本格派ミステリーに期待が高まる。
監督・主演を務めるのは、『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』に続きケネス・ブラナー。半自伝的映画『ベルファスト』でアカデミー賞脚本賞を受賞したことも記憶に新しいが、再び世界で最も有名な名探偵エルキュール・ポアロを演じる。
豪華キャストのアンサンブルも話題の本シリーズだが、今作では、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』でアカデミー賞主演女優賞を獲得したミシェル・ヨーに加え、『ベルファスト』で親子役を演じたジェイミー・ドーナンとジュード・ヒルが本作で再共演を果たすほか、ゴールデングローブ賞の司会を務めたこともある女優でコメディアンのティナ・フェイが出演する。更にはカイル・アレン(『ウエスト・サイド・ストーリー』)、カミーユ・コッタン(『スティルウォーター』)、リッカルド・スカマルチョ(『ジョン・ウィック:チャプター2』)ら素晴らしいキャスト陣が名を連ねる。
ケネスは『ハロウィーン・パーティ』を基にしたことについて、「登場人物が列車や豪華客船で、美しい風景をバックに移動して行くという壮大な旅行記の後は、ポアロや登場人物を一か所に閉じ込めるのが面白いのではと感じた」と映画化のきっかけを明かす。また、アカデミー賞女優、ミシェル・ヨーとの共演については、「彼女との仕事はとても楽しかった。最高に幸せだった」と話し、さらに「彼女は、スクリーン上で類いまれな存在感を放っていました。威厳に満ちていて、見事な表現力があり、そして人を惹きつける力がある。茶目っ気があり、楽しい。観客に本当に信じてもらうよう説得力を持たせるには、ミシェルが作品にもたらす深み、知性、そして静寂さが不可欠」と大絶賛。ミシェルが今年度アカデミー賞主演女優賞を受賞した事についても「この当然与えられるべき輝かしい成功を収めたことを心から嬉しく思っています」と賛辞を送った。
世界一の名探偵ポアロは、水上の迷宮都市ベネチアで起きた、常識を超えた超常現象の謎を解き明かすことができるのか。『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』のケネス・ブラナーによる名探偵ポアロ・シリーズ第3弾『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』は、2023年9月15日に劇場公開される。
▼ ミステリーの記事
映画『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』 あらすじ、キャストまとめ ─ これは殺人事件か、超常現象か オリエント急行、ナイルに続き スコセッシ&ディカプリオ新作『キラーズ・オブ・ザ・フラワー・ムーン』10月6日劇場公開決定、予告編が到着 Apple TV+でも配信へ アメリカで話題沸騰「イエロージャケッツ」を日本の海ドラファンにも薦めたい ─ 「LOST」に青春ドラマとホラー要素を合わせたような評判作 日本でも視聴できます 『ナイル殺人事件』ポアロ最新作『ア・ホーンティング・イン・ヴェニス』米予告編、今回はホラー調 ─ 『エブエブ』ミシェル・ヨーが霊能力者役 今回も面白そうですよ リーアム・ニーソン『探偵マーロウ』日本版予告編 ─ 伝説の探偵フィリップ・マーロウ演じる 激渋