『AIR/エア』ベン・アフレックとマット・デイモンのアツい交渉シーン、実際の本編映像をチラ見

信頼と実績のベン・アフレック&マット・デイモンのコンビが放つ新たなる感動の実話『AIR/エア』より、アツい交渉シーンの一部映像が届けられた。実際の本編シーンだ。
1984年ナイキ本社。経営難で売り上げが落ちている中、ソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)は、CEOであるフィル・ナイト(ベン・アフレック)からバスケットボール部門を立て直すよう言い渡される。しかし、コンバースとアディダスが83%を占めるバスケットシューズ界で、ナイキの前に立ちはだかる壁は大いに高かった。自分たちが負け犬だと嘆く中、ソニーとその上司のロブ・ストラッサ―(ジェイソン・ベイトマン)が見つけたのは、なんと当時まだド新人でNBAデビューもしていないある選手だった。自分の人生を賭けてその選手の母親に会いに行くソニー。その選手の名前は、マイケル・ジョーダン。一足のシューズが世界を変え、日本中誰もが憧れ今なお売れ続けている伝説のシューズ“エア ジョーダン”誕生の実話が描かれる。
公開されたのは、ナイキのCEOフィル・ナイト(ベン・アフレック)と、ソニー・ヴァッカロ(マット・デイモン)がお互いの想いをぶつけ合う本編映像。経営難に見舞われたナイキを救うよう、フィルに命じられたソニーは、バスケットボール部門を立て直すために、NBAデビューもしていないド新人のバスケットボール選手、マイケル・ジョーダンに目を付けた。
自身のキャリアの全てとナイキの社運を賭けてでも、その新人選手を信じたいという強い信念を持ったソニーに対し、CEOの立場からいい加減にしろと呆れるフィル。それでも折れないソニー。ナイキの復活という同じ目標を掲げながら、お互いの信念をぶつけ合う熱い2人の姿。どのようにして、彼らはジョーダンとの契約を成し遂げるため、一発逆転の賭けと取引を行ったのか。
ソニーとフィルを演じたのは、マット・デイモンとベン・アフレック。2人もまた、強い信頼関係と映画への熱い想いで繋がれていた。10代の頃からの仲で、『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』でも共同脚本でアカデミー賞を受賞した2人。ベンはマットとの映画製作について、「本物をつくり、自分自身にコミットすることが大切。それはマットにとっても重要なことだと知っている」と語る。マットは監督としてのベンについて、「素晴らしい監督。彼は素晴らしい意見をくれる」と絶大な信頼をおく。さらに2人で行う映画製作についても、「僕たちは良い映画を作らないといけない。本当に重要なのはそれだけ」と語る。
お互いを信頼し合い、そして「良い映画を作る」という同じ信念に向かい情熱を注ぎ続けるマット・デイモンとベン・アフレック。ソニー・ヴァッカロとフィル・ナイトにも強く重なるその姿は、『AIR/エア』を「本物の映画」にした。
ナイキはどのようにしてジョーダンとの契約に成し遂げたのか。そこには、他社とは違う、負け犬チームの一発逆転の賭けと取引があった―。マット・デイモンとベン・アフレックという名コンビと豪華キャストで贈る感動の実話。『AIR/エア』は2023年4月7日より公開だ。