会員登録

Search

『アベンジャーズ』第一作、ブラック・ウィドウでなくワスプが、悪役はロキでなく『アイアンマン』アイアンモンガー息子が検討されていた

アベンジャーズ
© Walt Disney Studios Motion Pictures 写真:ゼータ イメージ

マーベル・スタジオ最新作『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は、2008年の『アイアンマン』よりスタートしたマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の10年間における歴史の蓄積が、あふれるほどに詰まった超大作だ。『インフィニティ・ウォー』の衝撃を経たあと、過去のMCU作品を振り返ってみるとまた感慨深いに違いない。

では、あなたが『インフィニティ・ウォー』を鑑賞して、思わず見返したくなった作品はどれだろうか。ヒーローたちが初めて顔を揃えた『アベンジャーズ』(2012)を思い浮かべた方も多いのでは。

アベンジャーズ
(c)2012 Marvel

実はこの『アベンジャーズ』映画第一作目には、当初は全く異なるキャラクターが登場する案があったのだという。マーベル・スタジオ製作社長のケヴィン・ファイギと、『アベンジャーズ』で監督と脚本を務めたジョス・ウェドンがThrillistのトークに登場。『アベンジャーズ』製作当時の知られざる裏話を語った。

ブラック・ウィドウでなくワスプ、ロキではなく別の悪役の可能性があった

ケヴィン・ファイギは「忘れられがちだけど、『アベンジャーズ』の製作は『マイティ・ソー』(2011)や『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)の公開前から取り掛かっていました」と振り返っている。

もしお客さんがソーを嫌ったらどうしよう?もしもロキがバカっぽく思われてしまったらどうしよう?氷漬けにされたスーパーソルジャーなんてウケなかったらどうしよう?あの時僕らは、巨大な映画製作の第一四半期にいて、止まらずに突き進むつもりでした。オール・インで挑むようなものだったかな。」

これを受けて『アベンジャーズ』監督・脚本のジョス・ウェドンは「そういう狂気の沙汰を何度もくぐり抜けてきましたね」と同意。「当初、僕は映画の最終版とは関係のない草稿を書いたんです」と続ける。

その時はスカーレット・ヨハンソン(ブラック・ウィドウ/ナターシャ・ロマノフ)の登場も考えていなくて、ワスプが登場するものを膨大量書いていました。でも使えなくて。それから、イギリスのキャラクター・役者ひとり(ロキ)が、地球最強のヒーローたちと戦うというのもどうなのかなと心配していて。

そこでジョスは、『アイアンマン』1作目でヴィランのアイアンモンガーとなったオバディア・ステインの息子、エゼキエル・ステインが悪役で登場する草稿も書き上げたが、これに目を通したケヴィン・ファイギには「うん、ダメ」と断られ、製作総指揮のルイス・デスポジートにも「そうだね、全然ダメ。でも良さもある。つまりこれは、良い間違いだね」と評価を下されたという。ジョス・ウェドンは「これが良いブーストになった」と振り返る。

こうした紆余曲折を経て完成した『アベンジャーズ』が、いかに卓越した作品となったかは、皆さんがよく知るとおりだ。ワスプではなく選ばれたブラック・ウィドウはMCUに絶対に欠かせない大人気キャラクターとなり、現在では単独映画化も検討されている。草稿から見送られてしまったワスプは2018年8月31日公開予定の『アントマン&ワスプ』で満を持して登場。ロキは『アベンジャーズ』のヴィランとしてこの上ない魅力を発揮していたし、その当時の物語がこの度の『インフィニティ・ウォー』にも繋がっているのだから、お見事としか言いようがない。

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』は2018年4月27日より公開中。既に鑑賞された方は、『アベンジャーズ』をはじめとする過去のMCU作品を見直して、また改めて『インフィニティ・ウォー』を再鑑賞すると、その感動も深まるのでは。

『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』公式サイト:http://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw.html

Source:Thrillist

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly