THE RIVER AWARD2022 結果発表、2022年のベストランキングが決定

第5位『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』 (2022/11/11 劇場)163pt.

「オープニングから泣きました。弔いの意味を込めての最後のシーンに思わず涙ぐんでしまいました。」(あっくん様)
「何も言うことがないくらい製作者の愛が感じられた」(まめ様)
「ワカンダの夕日!タロカンの太陽!あの浜辺!!みんな好きです……」(やきやき様)
「近頃批判の的になりがちなヒーロー映画であっても、製作陣が一丸となって思いを詰め込めば、ここまでパーソナルかつエモーショナルな作品になるということを証明した作品だと思う。」(Rey様)
「やはり、チャドウィックが恋しいなと感じました。ティ・チャラ国王に会いたいです。凄く寂しい。この作品はチャドウィックに贈る映画だと思います。涙が止まらなかった。ブラックパンサー、大好きです。」(たろんみずき様)
「チャドウィック亡き後、私は劇中でも存在を消して欲しくなかったので代役派でしたが、鑑賞してからはこれが正解だったと思いました。冒頭から号泣…彼への尊敬と愛情深い作品でとても良かったです。」(きなこ みちる様)
「チャドウィックの死というものをティチャラの死として作中で描くことによって、現実世界と作品の中の悲しみをリンクさせたのが非常に良かった。また、ただその悲しみを描いて共感させるのではなく、我々残された側がどうやってその悲しみと向き合っていけばいいのかという疑問に対する一つの答えが描かれており、私自身もかなりの勇気をもらった。まさかmarvel映画でこんなに泣くことになるとは思ってもいなかった。これぞ本物の傑作である。」(arenshin様)
「もう一度、ティ・チャラに会いたかった。」(ジェーン様)
第4位『THE BATMAN -ザ・バットマン-』 (2022/03/11 劇場)192pt.

「あのノーラン版よりもさらに進んだリアル路線がたまらなかったです。新たなキャストに新たな探偵物語、これが令和のバットマンだ!」(テラ様)
「実写化として限りなく理想に近い『バットマン』でした。映像や雰囲気も最高。そしてパティンソン最高。続編にも期待!」(大統領様)
「現代的な新しいブルース像と優秀な探偵としてのバットマン像が良かった。リアリティのあるクライムサスペンスでもあり、最高の役者陣と最高の音楽による完成度が非常に高く大満足の作品でした。」(千様)
「没入感がすごい!戦闘はステゴロなのに肩を叩くと今にも崩れ落ちそうな繊細さを併せ持ったギャップが好きでした。」(つのしま様)
「DC作品には詳しくないのですが、Twitterでの評判を見て観に行ったらどハマリしました。陰鬱とした雰囲気のブルース・ウェインを演じるロバート・パティンソンがすごく好きです。そして、続編があることを心から祈っている作品です。」(ホットケーキ苺のせ様)
「バットマン映画最高傑作!これまでのバットマン映画では全くと言っていいほど描かれることがなかった、原作コミックでの探偵としてバットマンの要素を最大限活かして、1970〜80年代のノワール映画、特にウィリアム・フリードキン監督の映画みたいな危うい不安定さと狂気が滲み出た見事な傑作でした。」(ナーオー様)
「暗い!暗すぎるッ!!だが、それが良いッ!!!画力・音楽・演技力による圧倒的説得力で、充足感を感じる映画とはこのこと。主役(バットマン)以外でも魅力的なキャラクターが多い作品だったのも、この作品の特徴。続編だけではなく、スピンオフが企画されているのもその証拠。続編では、どんな闇へ連れて行ってくれるのか今から楽しみです。」(ryjoKt様)
「影響受けすぎてニルヴァーナを流しながら1週間ぐらい陰気な暮らしをしました。」(諦めの悪い男様)
第3位『RRR』 (2022/10/21 劇場)249pt.

「インド映画なめてました。こんなにエネルギー溢れる映画は初めて観た。上映時間が三時間近くあるけど、全然長く感じないし、とても元気になる映画です。」(大ちゃん様)
「血湧き肉踊り、脳汁はほとばしり魂は震えた。ここまで胸を熱くさせた3時間は間違いなく今年、いやここ数年間でも最高でした。」(ビリー様)
「寿命が延びる映画はRRRしかない!こんなに面白い映画に出会えた奇跡!この時代に産まれてきて良かった!と両親にも感謝する映画です。」(くろべえ様)
「最高のアクションと最高のダンスと最高の友情がここにあります。何度でも見たいし、実際私は初めて同じ映画を何度も見ました。もうRRR以前には戻れません。もし未見の人がいるならば、早くRRRを見てナートゥをご存知になってください!」(雲雀様)
「人生の映画体験において今作を超える映画体験はなかった!今作を見るか見ないかで今年の映画評価は全く違うものになる。最高の映画体験、それがRRR!上映時間こそ長いですが、後悔させません!」(る様)
「面白くて熱くて素晴らしい内容な上に、主人公二人の強く強く結びついた関係が猛烈に良くて大好きです。他の映画と同じ料金で3時間濃密な映画体験ができるのもお得感があって良いと思います。」(えびす様)
「最高!最高!最高!元気って言葉は、大人になってから日常生活で使うことは多くないですが、これは圧倒的に元気になる!元気玉を作る悟空もビックリの、観る仙豆!」(ライモン様)
「スパイダーマンでもトップガンでもない…、RRRをご存知か?」(タラノーラン様)
第2位『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 (2022/01/07 劇場)652pt.

「エンドゲームが約10年の集大成を見せてくれたと思ったら、スパイダーマンは20年モノを見せてくれた。ありがとう!」(デグヘイ様)
「新年一発目から現れた大傑作古今東西全てのスパイダーマンファンに贈られた超弩級のラブレターに全世界が熱狂し涙した!!」(ピーター4様)
「打ち切りが悲しかった大好きなアメスパが再び軽口を叩きながら縦横無尽に動き回る様子、3人のスパイダーマンがスパイダーマンを楽しんでいる様子、あくまでピーター1が主役である物語などに感動して観るたび泣いた。生まれてきてよかったと思うくらいいい映画だった。」(わかめんま様)
「公開初日、アンドリューとトビーの登場シーンで劇場からでたどよめき、歓声、拍手…劇場でこの体験ができる時代に生まれて良かったと心の底から思った瞬間でした…」(はっすぃ〜様)
「初日に観に行きました!いつも静かに鑑賞が基本の日本人もさすがにあのシーンではザワ…となっていて客席との一体感も含めて最高でした。ラストは切ないですがまた新たな道も見守りたいです。」(つのしま様)
「公開日の劇場の(自然とどよめきや拍手が起きた)雰囲気も込みで一票を投じます。」(わぼりん様)
「日本の映画館が静かなのは有名な話ですが、自分が見た最速上映会場ではどよめきや啜り泣きがあちこちから聞こえてきて、長い映画人生で初めて劇場にいる人達が一つになったような感覚が味わえました。」(Tottsan様)
「誰もが見たかった3人のスパイダーマンが揃う場面、圧巻でした。夢でも見てるのかと…。映画館内で声が上がることをあまり良く思いませんが、トビー・マグワイアが出た瞬間の劇場内の『わあっ…!!』という声はやはり皆待ち望んでいたことなんだと心を打たれました。」(みつ様)
「映画館の最速上映で鑑賞。映画の途中に歓声と拍手が自然にあがるという最高の映画体験ができました。すべてのスパイダーマンファンのために作られた素晴らしい作品でした。」(百様)