『クリード 炎の宿敵』Blu-ray&DVD、5月10日リリース ─ スチールブック仕様や4K UHDも登場、未公開シーン&メイキング収録

『ロッキー』シリーズの新章にして『クリード チャンプを継ぐ男』(2015)の続編となる、映画『クリード 炎の宿敵』のBlu-ray&DVDが2019年5月10日(金)に発売・レンタル開始される。同日には、4K ULTRA HD&ブルーレイセット(2枚組)のリリースも決定。ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントの公式Twitterアカウントでは、Amazonギフト券などが当たる「10カウント動画キャンペーン」も開催される。

『クリード 炎の宿敵』は、1985年に公開された『ロッキー』シリーズNo.1の世界興収を誇る大ヒット作『ロッキー4/炎の友情』の“その後”を描くストーリー。かつて主人公アドニス・クリードの父親でありロッキーの親友アポロ・クリードは、旧ソ連の王者イワン・ドラゴと対戦して帰らぬ人となった。本作ではアポロとイワン、二人の息子同士がついに因縁の対戦を果たす。

主演を務めるのは、前作で大ブレイクし『ブラックパンサー』(2018)でも注目を浴びた、いま最も旬の俳優マイケル・B・ジョーダンと、前作でゴールデングローブ賞に輝いたシルベスター・スタローン。さらに『ロッキー4/炎の友情』でドラゴ役を演じたドルフ・ラングレンが再登場する。前作を手がけたライアン・クーグラー監督の意志を継いだ新鋭スティーブン・ケイプル・Jr.監督は、ワンカット撮影や360度カメラを採用。まるでリングにいるかのような、臨場感あふれるファイトシーンをぜひ繰り返し味わってほしい。
『クリード 炎の宿敵』商品情報
2019年5月10 日(金)ブルーレイ&DVD 発売・レンタル開始
【初回仕様】ブルーレイ&DVD セット(2 枚組/特製ポストカード付)
品番: 1000742612/¥3,990+税

【数量限定生産】ブルーレイ スチールブック仕様(2,000セット限定/特製ポストカード付)
品番: 1000742613/¥4,990+税

【初回仕様】<4K ULTRA HD & ブルーレイセット>(2 枚組/特製ポストカード付)
品番: 1000742614/¥5,990+税

全商品共通 ブルーレイ映像特典(43分)
- 父と息子
- 最強の敵・ヴィクターのキャスティング
- 「クリード 炎の宿敵」を彩る女優たち
- 「ロッキー」から「クリード」へ(※DVDにも収録)
- 未公開シーン集
発売・販売元:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント
『クリード 炎の宿敵』公式サイト:http://www.creedmovie.jp
Twitter「10カウント動画」キャンペーン
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントの公式Twitterアカウント(@WBHomeEntJP)で、該当の「10カウント動画」をリツイートすると、抽選でAmazonギフト券などが当たるキャンペーン。
「10カウント動画」には具志堅用高をはじめ、豪華な対戦相手が登場。それぞれ10秒以内で、作品への熱い想いをプレゼンするという。最初の動画を「ラウンド1」とし、2日間で1,000RTを達成するごとに次のラウンドの動画が公開される(計4ラウンドを予定)。

【キャンペーン期間】
2019 年 4 月 15 日(月)~ 2019 年 4 月 23 日(火)
<ラウンド1>【対戦相手】具志堅用高 【実施日】4/15-16
<ラウンド2>【対戦相手】??? 【実施日】4/17-18
<ラウンド3>【対戦相手】??? 【実施日】4/19-20
<ラウンド4>【対戦相手】??? 【実施日】4/21-23
【参加方法】
ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントの公式 Twitter アカウント(@WBHomeEntJP)をフォローして、該当の投稿をリツイート
【賞品】
具志堅用高サイン入りボクシンググローブ(1 名様)
具志堅用高サイン入りプレス(3 名様)
Amazon ギフト券 1,000 円(100 名様)

※賞品内容はラウンド毎に異なります。
※キャンペーン内容は一部変更となる場合があります
『クリード 炎の宿敵』の記事
『クリード』第3作、ついに企画始動 ─ 脚本家が就任、ウィル・スミスの新作手がける才能を抜擢 帰ってくるぞ 『クリード』マイケル・B・ジョーダン、第3作の監督オファー受けていた もしかして 『クリード 炎の宿敵』未公開シーンを独占入手 ─ アドニスとヴィクター、激闘後のロッカールームにて ブルーレイ&DVDリリース記念! 『クリード 炎の宿敵』主人公の修行シーン、「ドラゴンボールZ」セルゲーム時の悟飯に影響受けていた バカな!!!好感度が上がっていく!!! 『クリード 炎の宿敵』音楽の仕掛け人が作曲&プロデュースの秘密語る ─ 俊英ルドウィグ・ゴランソン&Mike Will Made-It「映画のようなサントラを」 本編は聴きどころ満載!