ベネディクト・カンバーバッチ、「ドクター・ストレンジはアベンジャーズではない」と持論を展開

『ドクター・ストレンジ』(2016)でマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に参戦し、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)でアベンジャーズと共闘したドクター・ストレンジ役のベネディクト・カンバーバッチが、「ストレンジはアベンジャーズではない」と持論を展開している。
サノスの陰謀から地球と宇宙を救う戦いで、アベンジャーズと共に激しい戦いに身を投じたにもかかわらず、カンバーバッチはドクター・ストレンジをチームの本格的なメンバーとは見なしていないようだ。米KCRWのインタビューで、こう本人が語っている。
「“アベンジャーズにいましたけど、アベンジャーズではないですよね?”と言われることがあります。違いますよ。僕はニック・フューリーと一緒にスターク・タワーにいませんから。彼はその領域の外にいるようなものですし、アベンジャーズというのは必ずしもキャラクターの特性ではないと思います。それは肩書にすぎません。
『アベンジャーズ』の前2作で全てが交差するまでは、ストレンジは彼らが戦ってきたのとは異なる形で、アベンジャーズの現実を守るために存在していたんです。」
そう答えたカンバーバッチは、あくまでストーリーの展開上、ストレンジがアベンジャーズに手を貸しただけだと主張。さらに、「ストレンジが誰かと協力し、チームを組まなければならない瞬間が必ずあります。次回作ではそれ(チームアップ)が観られるかもしれませんね」と続けている。
実際のところコミックで、ストレンジはアベンジャーズだけでなくX-MENとも協力し合っていて、ディフェンダーズのメンバーだったこともある。そしてカンバーバッチがいう「チームアップ」とは、コミックでもストレンジが参加している“イルミナティ”の可能性も有り得そうだ。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』にイルミナティがフィーチャーされるのではないかと予測されていたなか、英Empire誌がイルミナティの存在を明かす説明書きを添えた画像を掲載。囁かれていた噂が事実であることを認める形となった。
ストレンジと新チームのタッグに期待が持てそうな『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は、2022年5月4日(水・祝日)に日本公開。
▼『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の記事
マーベル新ドラマ「アガサ」配信が大幅延期、副題は「ダークホールド・ダイアリーズ」に変更 ダークホールド? 『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ペギーのカメオ出演は「不満だった」とヘイリー・アトウェル ─ 「すぐにフリスビーでやられて」 フリスビー 「ワンダヴィジョン」と『ドクター・ストレンジ/MoM』はテーマが被っていた、ワンダ役エリザベス・オルセンが指摘 今だから言える話ですね スカーレット・ウィッチ役エリザベス・オルセン、「自分でスタントをやるのはバカバカしい」と心境吐露 ─ 『ドクター・ストレンジ/MoM』で苦戦 演技への思いは様々です エリザベス・オルセン、今後のスカーレット・ウィッチには「救われてほしい」 わかる
Source:KCRW