『ドクター・ストレンジ/MoM』新予告編が公開、マルチバースで「すべての不可能が可能になる」

マーベル・ファンの注目作『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』より新予告編映像が公開となった。30秒ながら、新映像や気になる示唆が詰まっている。
最強の魔術師であるストレンジでさえも理解ができない謎に包まれた世界の扉が開かれた。『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でも描かれていた マルチバース、それは無限の可能性が存在する無数のパラレルワールド。そこから巨大な怪物など新たな脅威たちが人類に襲いかかる中、我らがアベンジャーズに属し世界を度々救ってきたストレンジとは異なるビジュアルのストレンジたちも多数登場。アベンジャーズ最強の魔女スカーレット・ウィッチも緊迫の表情をのぞかせ、その狂気は増幅していく。
気になるのは映像に挿入される「この春/すべての/不可能が/可能になる」というテロップ。本作をめぐっては既に様々な予想が立てられており、それは従来であれば間違いなく「不可能」なものだったが、まさかマルチバースが開いた本作で、本当に「可能」になってしまうのか?
マーベル史上最も予測不能で、異次元の壮大な戦いを描いたファンタジック・アクション超大作が、新たなるマーベルの次元の扉をこじ開ける。『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』は2022年5月4日 (祝・水)映画館にて公開。
▼ 『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の記事
マーベル新ドラマ「アガサ」配信が大幅延期、副題は「ダークホールド・ダイアリーズ」に変更 ダークホールド? 『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』ペギーのカメオ出演は「不満だった」とヘイリー・アトウェル ─ 「すぐにフリスビーでやられて」 フリスビー 「ワンダヴィジョン」と『ドクター・ストレンジ/MoM』はテーマが被っていた、ワンダ役エリザベス・オルセンが指摘 今だから言える話ですね スカーレット・ウィッチ役エリザベス・オルセン、「自分でスタントをやるのはバカバカしい」と心境吐露 ─ 『ドクター・ストレンジ/MoM』で苦戦 演技への思いは様々です エリザベス・オルセン、今後のスカーレット・ウィッチには「救われてほしい」 わかる