『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督ら、上映時間は約3時間と認める ─ 「タイトで焦点絞った作品、長いとは思われない」と自信

マーベル・シネマティック・ユニバースの集大成、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』の上映時間と製作状況について、アンソニー・ルッソ監督(ジョー・ルッソ監督と共同)が米Fandangoに明かした。
2019年4月2日(米国時間)、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のチケット販売が米国で開始されるや、発売後わずか6時間で『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015)を抜いて発売初日の売上歴代記録を更新。アンソニー監督いわく、インタビュー時点で映画は完成していないものの、上映時間が約3時間となることは「間違いない」という。なお上映時間については「3時間2分」との説が有力視されているが、ディズニー/マーベル・スタジオは情報を公式には発表していない。
「(製作は)最後の1週間半くらい、長くてあと2週間というところ。いよいよ最終段階ですね。作曲が終わって、サウンドの最終調整をしています。まだ仕上げている途中のVFXショットもたくさんありますし、色彩の補正もしていますね。あちこちで小さな調整を進めていますが、ほとんどは終わっています。画を大きく編集する作業は完了しました。」

また米Total Filmのインタビューで、ジョー監督は本作を「約3時間という長さにふさわしい壮大な物語です」と説明。アンソニー監督は、決して必要以上に長くなっているわけではないと強調している。
「僕たちは推進力の強い物語が好きなんです。タイトな、焦点を絞った作品にして、観客のみなさんにはスリリングなライド体験をしてほしい。誰にも映画を短くしろとは言われませんでした。それは僕たち自身がいつも求めていることですしね。キャラクターの人数、ストーリーの規模、この映画が“結末”であること、それらすべてが物語を難しくしていました。きちんと描ききるには、長い上映時間が必要だったということなんです。」
一方で、脚本家のクリストファー・マルクスは「効率性のために短くすべき映画ではないと思っていた」と語る。21本の映画を追いかけてきたファンが大勢いる以上、「“85分で帰りたい、スピーディでいい感じの結末にしてくれ”とは言われない」との判断だった。「満足できる結末を用意しました。観てもらえれば、長くてつらいとは思いませんよ」。
なお『アベンジャーズ/エンドゲーム』はゆるやかにプロモーション・ツアーが始まっており、ソー役のクリス・ヘムズワースは世界各国へ出発することを報告したほか、ジョー・ルッソ監督はインドでのイベントに登場している。いよいよ劇場公開まで約3週間と迫っているが、作品はギリギリまで調整が続けられることになりそうだ。
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』は2019年4月26日(金)全国ロードショー。
『アベンジャーズ/エンドゲーム』公式サイト:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-endgame.html
▼『アベンジャーズ/エンドゲーム』の記事
『マーベルズ』新映像で『アベンジャーズ/エンドゲーム』サノスの未使用セリフが登場?新ヴィラン「ダー・ベン」との関係性とは どういうことだ 『アベンジャーズ/エンドゲーム』監督、マーベル映画批判スコセッシへの「アンサー動画」が痛烈すぎる 強すぎる 『アベンジャーズ/エンドゲーム』最終決戦の日迎える ─アイアンマン/トニー・スタークが戦死 3000回愛してる 『アベンジャーズ/エンドゲーム』感動の全員集合シーン、別バージョンが存在 ─ 撮影するも「思ったほどうまくいかなかった」 名作に試行錯誤あり 『アベンジャーズ/エンドゲーム』の真田広之、元極道が「なかなか雰囲気を醸し出している」と評価 ─ 『デッドプール2』銭湯シーンは「むちゃくちゃ」 なるほど
Sources: Fandango, Total Film