会員登録

Search

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』80年代通販CM風、ブルーレイ&DVDのプロモーション映像公開 ― 特典映像の一部も

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
写真:ゼータ イメージ

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』ブルーレイ&DVDの新たなプロモーション映像が米国にて公開された。1980年代の通販CM風にわざわざ一から製作されているうえ、映像の後半では特典映像の一部もほんの少しだけ見ることができる手の込んだ一本だ。

なお本映像は米国を対象に製作されているため、紹介される商品は日本盤とは仕様や装いが異なる(日本盤の詳細はこちらの記事をご覧ください)。あらかじめご理解いただいた上で、製作チームのこだわりと遊び心をじっくりと味わってほしい。

今回公開された映像は、ディズニーのロゴの代わりに、今はなき「ブエナ・ビスタ・ホーム・ビデオ」のロゴからスタート(ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテインメントは2007年にウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメントへと改称)。映し出されるのは、おおよそ2017年に撮影されたとは思えない装いのスタジオに、おおよそ2017年のそれとはほど遠いファッションの男女だ。その後もやり取りや間の取り方、テロップに至るまで徹底的に演出された「通販CM」ぶりである。
それにしても、「どう見ても80年代」ともいうべきレトロな映像の中に『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』のブルーレイ&DVDがあり、さらに「4K Ultra HD」の文字が巨大フォントで画面に躍り出してくると、もはや時代の感覚とは何なのかすらわからなくなってくる……。

また後半に登場する特典映像の抜粋から特に注目したいのは、以前よりジェームズ・ガン監督も告知していた『ガーディアンズ・インフェルノ』のミュージック・ビデオだ。本編にも登場したデヴィッド・ハッセルホフと、ザ・スニーパーズ(と称された本作のメイン・キャストたち)が歌い踊る様子を少しだけ見ることができるのだが、あまりに作り込まれすぎていて、もはや当時の映像といっても良いような違和感のなさである。

ちなみに映像の途中と最後に表示される「www.GOTGJams.com」というアドレスにアクセスすると、これまたわざわざ用意されたウェブサイトを見ることができる。丁寧に「VHS、ベータマックス、レーザーディスクは除く」という注意書きまでされた芸の細かさだが、サウンドトラックをカセットテープで出してしまう『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ならば、きっとVHS版をリリースしても需要はあったのではないだろうか。

映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』日本盤ブルーレイ&DVD(MovieNEX)は2017年9月6日発売
そういえば、せっかく作られた今回の映像は特典映像には入っていないのだろうか?

Source: http://screenrant.com/guardians-galaxy-vol-2-retro-infomercial/
写真:ゼータ イメージ

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly