『ジョン・ウィック:コンセクエンス』ED曲、イン・ディス・モーメント「I Would Die For You」のダークな官能

キアヌ・リーブス主演『ジョン・ウィック』シリーズはロック・ミュージックと縁深い。シリーズ1作目の挿入歌にマリリン・マンソンが起用されてからというものの、作品の持つハードボイルドで激しい世界観を表す際、ロックは効果的に用いられていた(ちなみにキアヌ自身も、オルタナティブ・ロックバンド『Dogstar』のメンバーとしても活動する)。
シリーズ4作目となる最新作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』では、本編にもアキラ役で大活躍を見せた日本人アーティストのリナ・サワヤマによる書き下ろし曲「Eye For An Eye」をエンディング曲に起用。これに続いてエンドロールでは、メタルコアバンド「イン・ディス・モーメント(In This Moment)」の楽曲「I Would Die For You」が耽美に流れる。
イン・ディス・モーメントは2005年より活動する米ロサンゼルス出身のバンドで、メタルコア系としては比較的珍しい女性ボーカルの編成。ボーカルのマリア・ブリンクは結成当初より一貫しているが、ベースやドラムは何度かメンバーチェンジを繰り返している。
エッジの効いたどっしりと力強いリフに、ドライなスクリームを交えたキャッチーな女性ボーカル。ホラーやスピリチュアルな要素にインスパイアされた世界観やMVが特徴的。これまでに7枚のフルアルバムをリリースしており、何度か来日公演も行う、日本にも大勢のファンを持つバンドだ。
『ジョン・ウィック:コンセクエンス』に起用された「I Would Die For You」は、シリーズの楽曲を一貫して手がけるタイラー・ベイツ(ざっく・スナイダーやジェームズ・ガンの作品でも知られる)がバンドのマリア・ブリンク、クリス・ハワース(リードギター)と共に製作した曲だ。ベイツは米Entertainment Weeklyに、こんな裏話を披露している。
「ある時、チャド(監督)からいきなり電話がかかってきて、“タイラー、すごく好きな歌手がいるんだけど、わかるかな?マリアなんとかっていうんだけど、イン・ディスみたいなバンドにいて、イン・ディス……?”っていうもんだから、“イン・ディス・モーメントのこと?”って言ったら、”そうそう、それそれ!”って。実は今、ちょうど彼女たちの新曲をやってるところだって言いましたよ(笑)。バンドのみんなも『ジョン・ウィック』のファンでいてくれて、すごく嬉しいですね。」
「I Would Die For You」は聴いただけでもダークな曲調だが、歌詞もなかなかに闇(病み?)である。「貴方のために死ぬ」とのタイトルが表すように、愛する人のために命を捧げる覚悟を、怪しく官能的にねっとり、じっとり歌ったものだ。妻を失い、抜け殻になった愛を引きずって激しく戦うジョン・ウィックの物語と絡まって、観客にエモーショナルな余韻を与えてくれる。サビの歌詞を訳すと、以下のようなものである。
「貴方のために死にます / 出来ぬことなどありません / 貴方のためにお願いします / 全て貴方に尽くします / 貴方のためなら人も殺せます / はい 本気です / 出来ぬことなどありません / 貴方のために死にます」
この楽曲「I Would Die For You」も収録された『ジョン・ウィック:コンセクエンス』のサウンドトラックは、各種配信プラットフォームで聴くことができる。
▼ 『ジョン・ウィック:コンセクエンス』の記事
「『ジョン・ウィック』はリアリティがない」批判に監督が応答 ─ 「キアヌと僕はジョークをやっている」 『ジョン・ウィック』的ユーモア論 『ジョン・ウィック9』までのアイデアが存在?チャド・スタエルスキ監督、ノートに書き溜める 「金儲け」には興味なし 『ジョン・ウィック:コンセクエンス』にはディレクターズ・カット版が存在する ─ 「10~15分ほど」の未公開シーンあり お披露目はいつ? 【ネタバレ】『ジョン・ウィック:コンセクエンス』階段アクション、キアヌ・リーブスがほとんどやっていた すごすぎ 【ネタバレ】『ジョン・ウィック:コンセクエンス』序盤の衝撃シーン、なぜ必要だったのか ─ 裏テーマは「葉隠」、「絆の話」と監督 深すぎる