伝説のファッションデザイナー、天才性と苦悩 ─ 『マックイーン:モードの反逆児』特報予告映像&ポスターが到着

前衛的なデザインと独自の美学、圧巻のショーで全世界を魅了した、ファッション界の“天才にして反逆児”アレキサンダー・マックイーンの生涯を描くドキュメンタリー映画『マックイーン:モードの反逆児』が、2019年4月5日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国の映画館にて公開される。このたび、特報予告映像とポスタービジュアルが到着した。
ロンドンの労働者階級出身、日々の食費にも困っていた青年が、失業保険を資金に23歳でファッションデザイナーとしてデビュー。センセーショナルなショーは、大絶賛とバッシングで真っ二つに分かれ、〈アレキサンダー・マックイーン〉の名前はたちまち世に広まった。1996年、弱冠27歳で〈ジバンシィ〉のデザイナーに抜擢されて世界を驚かせた彼は、その後、富と名声の絶頂期にいた40歳で突如みずから命を断ってしまう。
いったい彼はどんな人物で、いかにして現代のおとぎ話のような成功を実現したのか。ショーの過激さから〈モードの反逆児〉と名付けられ、デヴィッド・ボウイやレディー・ガガの衣装やビョークのミュージックビデオの監督、プーマやティム・バートンとのコラボレーションなどラブコールは後を絶たず、34歳で大英帝国勲章をも授与された彼の人生は、なぜ終止符を打つことになってしまったのか。
他に類を見ない才能に恵まれるも、その成功の影で悩み苦しんだアレキサンダー・マックイーン。本作は彼の人生を、友人や家族への独占インタビューや発掘されたファッションアーカイブ、『ピアノ・レッスン』(1993)の作曲家である友人マイケル・ナイマンによる極上の音楽を通して描き出す。いまや“伝説”と語り継がれる、貴重な映像の数々も必見だ。
アレキサンダー・マックイーンとは

本名は、リー・アレキサンダー・マックイーン(Lee Alexander McQueen)。1969年ロンドン生まれ。
自身の名を冠した「アレキサンダー・マックイーン」はイギリスを代表するファッションブランドとなり、2011年にはキャサリン妃が結婚式に選んだウェディングドレスとして話題をさらった。前衛的なデザイン、人間の光と闇を映し出す独自の美学とずば抜けた想像力から創り出させれるコレクションは、ビョーク、レディー・ガガ、リアーナなどの個性的なファッション・スタイルをもつ顧客を抱えていたほか、ブリティッシュ・デザイナー・オブ・ザ・イヤーを4度にわたって受賞した。
2010年、母親をロンドン・ファッションウィークの数日前に亡くす。そして母の葬儀の前日である2月 11日朝、自宅で亡くなっているのを、家政婦が発見。40年という短い生涯を終える。

映画『マックイーン:モードの反逆児』は2019年4月5日(金)、TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー。