スカーレット・ウィッチ役エリザベス・オルセン、MCU復帰を示唆 ─ 「何も言えませんが、とにかく戻りたい」

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)でスカーレット・ウィッチ/ワンダ・マキシモフ役を演じてきたエリザベス・オルセンが、将来的なMCU作品への復帰を示唆した。
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)で本格的な初登場を果たしたワンダは、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)に登場し、成長の物語が継続的に描かれてきた。「ワンダヴィジョン」(2021)『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022)ではキャラクターの方向性を変化させ、スカーレット・ウィッチとして覚醒するに至っている。
もっとも『マルチバース・オブ・マッドネス』を経た今、ワンダの再登場については謎のベールに包まれたままだ。オルセン自身も復帰の意志を示しつつ、「今後のことは何も知りません」と話していた。しかし同作の公開から1年近くが経過した今、水面下では動きがあったのかもしれない。
クウェートで開催されたComfest Conに参加したオルセンは、「今後のワンダにはどんな道を進んでもらいたいですか?」との質問に、言葉を選びながら「私が言いたいことをそのまま言うと、何かしらをバラすことになってしまうと思うんです」と回答。“何かしら”のアイデアが存在することを匂わせた。「ケヴィン・ファイギは私たちのしたいことを聞き、それを実現してくれる人。だから何も言えませんが、とにかく(MCU)に戻りたいと思っています!」。
オルセンの慎重な口ぶりは、『マルチバース・オブ・マッドネス』の公開当時とは大きく異なるものだ。近々の復帰が計画されているとして、登場する可能性が高いのは「ワンダヴィジョン」のスピンオフとなる「アガサ:カヴン・オブ・カオス(原題)」か、クロスオーバー大作となる『アベンジャーズ:カーン・ダイナスティ(原題)』『アベンジャーズ:シークレット・ウォーズ(原題)』だろう。しかし、いかなる形でワンダを復帰させることができるのだろうか?
今回のイベントで、オルセンは「(マーベルと)契約した時点ではどうなるかわかっていなくて、映画に2本と、あと1本くらいカメオで出るんだろうと思っていた程度でした。どこまで連れていってもらえるかは本当に知らなかったんです」とも語っている。「自分のやるべきことをたくさん与えてもらえて、永遠に忘れられない役になりました。すごく楽しい旅をしてきたと思います」。
ちなみにマーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長は、以前「(スカーレット・ウィッチには)もっと描けることがあります。コミックで描かれた彼女のストーリーラインには、まだほとんど触れていませんから」と述べていた。やはりスカーレット・ウィッチは帰ってくる…?
▼スカーレット・ウィッチ の記事
『アベンジャーズ:チルドレンズ・クルセイド』発売 ─ 第一期ヤング・アベンジャーズ、ついに完結 現実改変能力が暴走…? エリザベス・オルセン、ワンダ役だけでは「長続きしない」 ─ 今後のキャリア、「他の役を演じる準備が出来ている」 ちょっぴり寂しい 「ワンダヴィジョン」と『ドクター・ストレンジ/MoM』はテーマが被っていた、ワンダ役エリザベス・オルセンが指摘 今だから言える話ですね スカーレット・ウィッチ役エリザベス・オルセン、「自分でスタントをやるのはバカバカしい」と心境吐露 ─ 『ドクター・ストレンジ/MoM』で苦戦 演技への思いは様々です スカーレット・ウィッチ、「ワンダヴィジョン」アガサのスピンオフドラマに登場? ─ エリザベス・オルセンの発言、本気か冗談か どっちだ…?
Source: The Direct