『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』2022年1月28日に公開決定 ─ 劇場版予告編も到着

『バイオハザード』の原点を描く新たな映画、『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』が2022年1月28日(金)に日本公開されることが決定した。
先日第一弾の予告映像が公開されるや、原作ゲームに類似するシーンの登場や、ホラーアクションとしての恐怖と臨場感に早くも「バイオハザード」ファンを熱狂させ話題沸騰となっている本作。この度、日本公開日の発表にあわせて、日本版ポスターと劇場版予告も新たに到着している。
舞台となるのは、巨大複合企業・アンブレラ社の拠点がある街、ラクーンシティ。この街の孤児院で育った主人公クレア・レッドフィールド(カヤ・スコデラリオ)は、アンブレラ社がある事故を起こしたことをきっかけに、街に異変が起きていると警告する不可解なメッセージを受け取り、ラクーンシティへ戻ってきた。ラクーン市警(R.P.D)の兄クリス・レッドフィールド(ロビー・アメル)は、クレアの言うことをありえない陰謀論だとあしらうが、やがてふたりは街中を彷徨う住民たちの変わり果てた姿を目の当たりにする。住民たちが次々と襲い掛かってくる中、ふたりはアンブレラ社が秘密裏に人体実験を行ってきたことを知るが……。
公開された日本版ポスターでは、巨大複合企業・アンブレラ社のロゴを背景に、クレア(カヤ・スコデラリオ)、クリス(ロビー・アメル)、ジル(ハナ・ジョン=カーメン)、ウェスカー(トム・ホッパー)、レオン(アヴァン・ジョーギア)の5人が勇ましく佇み、さらには、“「絶望は」この街で産声をあげる”というコピーが。ここラクーンシティで起きた一夜の出来事が、全ての悲劇の始まりとなったことを示唆する。アンブレラ社が秘密裏に行っていた人体実験。そして街中に溢れる、変わり果てた姿の住民たち。1998年9月30日、この日、このラクーンシティで一体何が起こったのか。同時公開された劇場版予告のラストでは、「人体実験」「研究」「拡散」「機密」「漏洩」……など、それを紐解くカギと思われるキーワードが散りばめられ、次なる展開を期待させる内容となっている。
映画『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』は、2022年1月28日(金)全国ロードショー。
▼『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』の記事
『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』続編の可能性、ウェスカー役は復帰に前向き ─「スタジオも喜んでいる」 どうなるかな 『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』バリー&レベッカの登場案が存在していた 初期案はどんなだった? 『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』なぜゲーム版『1』『2』の物語をまとめたのか ─ 原作ファンの監督、理由を明かす あの巨匠からの影響も 『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』未登場のあの敵たち、コンセプトアートが公開 次回作での登場に期待! 【ネタバレ】『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』クリーチャーまとめ ─ ゾンビやリッカーからアイツまで登場 クリーチャー図鑑