『ショーシャンクの空に』出演者&吹替声優まとめ ─ ティム・ロビンス&モーガン・フリーマン共演、感動の名作のキャストたち

スティーヴン・キング原作の映画史に残る傑作、『ショーシャンクの空に』(1994)。無実の罪で投獄された元銀行副頭取のアンディと、同じ刑務所に長年にわたり収監されている囚人のレッド、ふたりの友情を軸に腐敗した刑務所で懸命に生きる人々を描くヒューマンドラマだ。30年に及ぶ刑務所生活にも屈しなかったアンディが、数々の“奇跡”を起こしていく……。
『グリーンマイル』(1999)『ミスト』(2007)などのフランク・ダラボンによる初長編映画作となった本作は、誰の心にもそっと寄り添うような愛すべき名作。そんな一本を彩る主人公アンディとレッドは、それぞれティム・ロビンスとモーガン・フリーマンが演じている。そのほかのキャストには、ウィリアム・サドラー、ボブ・ガントン、ジェームズ・ホイットモア、クランシー・ブラウン、ギル・ベローズらが名を連ねている。
本記事では、『ショーシャンクの空に』で感動をもたらした俳優たちや、その吹替を担当した声優たちの経歴を紹介したい。
ティム・ロビンス(アンディー・デュフレーン役)

1958年、アメリカ・カリフォルニア出身。1984年に映画デビューしたティム・ロビンスは、『シュア・シング』(1985)や『トップガン』(1986)など端役として出演を重ね、『さよならゲーム』(1998)にてマイナーリーグの新人投手役を演じ、一躍注目の的となる。ロバート・アルトマンがメガホンをとった『ザ・プレイヤー』(1992)では主演を務め、カンヌ国際映画祭・男優賞を仕留めた。この記念すべき年では、『ボブ★ロバーツ』(2002)にて初の監督作品も手がけている。1995年に手がけた監督作『デッドマン・ウォーキング』では、ショーン・ペンにベルリン国際映画祭・男優賞、スーザン・サランドンにアカデミー主演女優賞をもたらしている。
そのほかの出演作には、クリント・イーストウッド『ミスティック・リバー』(2003)、スティーブン・スピルバーグ『宇宙戦争』(2005)、トッド・ヘインズ『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』(2019)など。『ミスティック・リバー』ではアカデミー助演男優賞に輝いている。
吹替版声優 大塚芳忠
ティム・ロビンスをはじめ、ヴィゴ・モーテンセン、ジェフ・ゴールドブラム、ドニー・イェン、ジャン=クロード・ヴァン・ダムらの吹替で知られる。ほかアンディ・ガルシアやレイ・リオッタ、ウディ・ハレルソンの出演作品も担当してきた。さらに、『マトリックス』シリーズのヒューゴ・ウィーヴィングや、『007』シリーズのティモシー・ダルトンの吹替でも有名。アニメでは、「NARUTO -ナルト-」自来也役や「鬼滅の刃」鱗滝左近次役、「亜人」佐藤役、「ゴールデンカムイ」鶴見中尉役、「EDENS ZERO」ジギー役、「SLAM DUNK」仙道彰役などで知られている。
モーガン・フリーマン(エリス・ボイド“レッド”レディング役)

1937年、アメリカ・メンフィス出身。ブロードウェイなどで活躍したのち、『ブルベイカー』(1980)から本格的に映画への出演を重ねていく。『NYストリート・スマート』(1987)ではアカデミー助演男優賞、『ドライビングMissデイジー』(1988)ではアカデミー主演男優賞に初候補入り。以降、エドワード・ズウィック『グローリー』(1989)、クリント・イーストウッド『許されざる者』(1992)、フランク・ダラボン『ショーシャンクの空に』(1994)、デヴィッド・フィンチャー『セブン』(1995)など話題作に相次いで出演。イーストウッド監督と再び仕事を共にした映画、『ミリオンダラー・ベイビー』(2005)ではついにアカデミー助演男優賞に輝く。同作は作品賞も受賞した。
ハリウッドが誇る名優として、以降も数多くの作品に出演している。代表作は、『グランド・イリュージョン』『エンド・オブ』シリーズをはじめ、『ダークナイト』トリロジー、クリント・イーストウッド『インビクタス/負けざる者たち』(2009)、ロベルト・シュヴェンケ『RED/レッド』(2010)、ロブ・ライナー『最高の人生のはじめ方』(2012)など。近年では、ロバート・デ・ニーロ&トミー・リー・ジョーンズと共演した映画、『カムバック・トゥ・ハリウッド!!』(2020)でも話題となった。
吹替版声優 池田勝
モーガン・フリーマンをはじめ、サミュエル・L・ジャクソン、トミー・リー・ジョーンズ、アンソニー・ホプキンス、ジョン・マルコヴィッチ、ダニー・グローヴァー、ドナルド・サザーランド、ロバート・デ・ニーロなどを主に担当。アニメ作品としては、「ヤッターマン」ヤッターワン役のほか、「サクラ大戦」、「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」、「名探偵コナン」「ケロロ軍曹」、「DEATH NOTE」、「ONE PIECE」など数多くの話題作で声を当てている。
ウィリアム・サドラー(ヘイウッド役)
この投稿をInstagramで見る
1950年、アメリカ・ニューヨーク出身。舞台俳優として活躍をはじめたのち、『ハンキー・パンキー』(1982)で映画初出演を飾った。『ダイ・ハード2』(1990)にスチュアート大佐役として登場し、その印象的な悪役を演じたことから注目を集める。フランク・ダラボン監督とは、『ショーシャンクの空に』(1994)のほか、『グリーンマイル』(1999)『ミスト』(2007)でもタッグを組んだ。いずれもスティーヴン・キングの小説を基にした映画である。
そのほかには、『ビルとテッド』シリーズをはじめ、『ハード・トゥ・キル』(1990)、『イーグル・アイ』(2008)、『アイアンマン3』(2013)、『マチェーテ・キルズ』(2013)などに出演している。
吹替版声優 江原正士
実写作品の吹き替えでは、ウィリアム・サドラーのほか、ウィル・スミス、ビル・マーレイ、アンディ・ガルシア、ウェズリー・スナイプス、ロビン・ウィリアムズ、トム・ハンクスら錚々たる俳優たちを担当している。アニメ作品の代表作としては、「幽☆遊☆白書」黄泉役、「EAT-MAN」ボルト・クランク役、「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」土屋博士役、「灼眼のシャナ」アラストール役、「NARUTO -ナルト-」マイト・ガイなど。
ボブ・ガントン(ノートン所長役)
1945年、アメリカ・サンタモニカ出身。1965年から舞台で活動を開始し、トニー賞にも候補入り。『華麗なる陰謀』(1981)でスクリーンデビュー。以降は、エドワード・ズウィック『グローリー』(1989)、オリバー・ストーン『JFK』(1991)、フランク・ダラボン『ショーシャンクの空に』(1994)、ジョン・ウー『ブロークン・アロー』(1996)、クリント・イーストウッド『真夜中のサバナ』(1997)、デヴィッド・O・ラッセル『ハッカビーズ』(2004)、ベン・アフレック『アルゴ』(2012)など、錚々たる監督の作品に出演している。
ドラマ作品としては、「デスパレートな妻たち」(2004−2012)、「24 -TWENTY FOUR-」(2004−2010)、「デアデビル」(2015−2018)などに登場した。
吹替版声優 仁内建之
実写映画の吹替としては、『ショーシャンクの空に』(1994)のほか、「怪人カリガリ博士」(1962)のダン・オハーリー、『新・猿の惑星』(1971)リカルド・モンタルバンなど数多くの話題作を担当。「太陽の牙ダグラム」「重戦機エルガイム」「ヤッターマン」「ベルサイユのばら」「らんま1/2」など、アニメ作品でも数多くの役で声を当てている。2000年に死去。67歳だった。
ジェームズ・ホイットモア(ブルックス・ハトレン役)
1921年、アメリカ・ニューヨーク出身。舞台にて活動していたかたわら、映画俳優としても数多くの作品に出演した。ウィリアム・A・ウェルマン監督による『戦場』(1949)では、キニー軍曹役を演じ、アカデミー賞助演男優賞に選出されるも、受賞には至らなかった。一方、ゴールデングローブ賞では助演男優賞に見事輝く。
1975年に米国公開された日本未公開作『Give ’em Hell, Harry!(原題)』では、アカデミー賞主演男優賞の候補入りを果たした。そのほかには、『ショーシャンクの空に』(1994)をはじめ、『猿の惑星』(1968)『トラ・トラ・トラ!』(1970)、『レリック』(1997)などに出演。2009年に死去。87歳だった。
吹替版声優 宮田光
俳優としても活動していた宮田光は、「竜馬がゆく」など数多くの大河ドラマをはじめ、「西部警察」「太陽にほえろ!」「特捜最前線」などに出演。映画の吹替としては、『ショーシャンクの空に』のほか、『M★A★S★H マッシュ』(1970)のロバート・デュヴァル、『マジェスティック』(2001)のロン・リフキン、『ダーティハリー4』(1983)のブラッドフォード・ディルマンなどの声を担当した。2018年に死去。87歳だった。
クランシー・ブラウン(ハドレー主任役)

1959年、アメリカ・オハイオ州出身。1983年に公開された映画『バット・ボーイズ』にてスクリーンデビューしたクランシー・ブラウンは、『ハイランダー 悪魔の戦士』(1986)や『影なき男』(1986)などの悪役として一躍注目される。以降は、『ショーシャンクの空に』(1994)をはじめ、『スターシップ・トゥルーパーズ』(1997)『バトルフロント』(2013)『バスターのバラード』(2018)『プロミシング・ヤング・ウーマン』(2020)など数々の優れた作品に出演し、『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)ではスルト役の声を当てたことでも話題に。今後の出演作には、『ジョン・ウィック』第4作などがある。
吹替版声優 田中正彦
俳優としても活躍する田中正彦は、吹替ではクランシー・ブラウンのほか、アレック・ボールドウィン、エリック・ロバーツ、ジェイソン・フレミング、ティム・ガンなどを主に担当してきた。アニメ作品では、「ガンダム」シリーズをはじめ、「NARUTO -ナルト- 疾風伝」「からくりサーカス」「SHAMAN KING」など、さまざまなキャラクターの声を当てている。
ギル・ベローズ(トミー・ウィリアムズ役)
この投稿をInstagramで見る
1967年、カナダ・バンクーバー出身。ロサンゼルスのアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツで演技を学び、1989年に『The First Season(原題)』にて映画デビューした。『ショーシャンクの空に』(1994)にて注目を集め、以降は、デヴィッド・フランケル『マイアミ・ラプソディー』(1995)、ゴア・ヴァービンスキー『ニコラス・ケイジのウェザーマン』(2005)、マーク・ラソ『AWAKE/アウェイク』(2021)など数多くの作品に出演。「アリー my Love」(1997−2002)、「CIA:ザ・エージェンシー」(2001−2003)、「JETT/ジェット」(2019)などテレビドラマでも活躍している。
吹替版声優 真地勇志
『ショーシャンクの空に』(1994)をはじめ、『セブン』(1995)ブラッド・ピット、『ゴーストバスターズ2』(1989)ハロルド・ライミス、『ヤングガン2』(1990)クリスチャン・スレーター、『ベイビートーク3』(1993)ジョン・トラボルタなどの声を当てた。「SLAM DUNK」をはじめとするアニメ作品のほか、さまざまなテレビ番組にて、ナレーションを担当している。
『ショーシャンクの空に』出演者・声優一覧
キャラクター名 | キャスト | 日本語吹替声優 |
アンディー・デュフレーン | ティム・ロビンス | 大塚芳忠 |
エリス・ボイド“レッド”レディング | モーガン・フリーマン | 池田勝 |
ヘイウッド | ウィリアム・サドラー | 江原正士 |
ノートン所長 | ボブ・ガントン | 仁内建之 |
ブルックス・ハトレン | ジェームズ・ホイットモア | 宮田光 |
ハドレー主任 | クランシー・ブラウン | 田中正彦 |
トミー・ウィリアムズ | ギル・ベローズ | 真地勇志 |