『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は大人向け映画に? 製作スタッフが証言

『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)の続編映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は、どうやら前作以上に“大人向け”の映画になっているらしい。アニメーターのエル・サントス氏が、米The Directの取材にて明かした。
前作に続いてスパイダーマン/マイルス・モラレスの物語を描く『アクロス・ザ・スパイダーバース』では、以前より成長したマイルスの葛藤が描かれるという。製作・脚本のフィル・ロード&クリス・ミラーは、今回のマイルスが“外の世界”と“自分の家”との間で思い悩んでいることを以前明かしていた。「(マイルスは)ティーンエイジャーとして人生に葛藤しているんです。どうすれば自分のルーツを失うことなく自立できるのか、と」。
サントス氏の言葉は、こうしたテーマともどこか響き合っている。「登場人物たちが物語の中で下す決断の中には、“えっ、これって子ども向け映画だったよね? 子ども向けじゃないよな”と思えるものもあった」と率直に語っているのだ。「だけど、それが良かった。すごくエキサイティングでした」。
本作にはマイルスのほか、前作からグウェン・ステイシーとピーター・B・パーカーが再登場。スパイダーマン2099/ミゲル・オハラ(声:オスカー・アイザック)やスパイダーパンク/ホバート・“ホビー”・ブラウン(声:ダニエル・カルーヤ)、スパイダーウーマン/ジェシカ・ドリュー(声:イッサ・レイ)ら無数のスパイディに加え、新ヴィランのザ・スポットが立ちはだかる。サントス氏の言う“決断”を下すのはいったい誰なのか?
ちなみにサントス氏によると、フィル&クリスらプロデューサー陣は、この『アクロス・ザ・スパイダーバース』を「まったく新しい映画だ。過去にやったことは繰り返さない」と宣言。それはストーリーだけでなく映像面も同じだったようで、一同は厳しいスケジュールの中、度重なる変更やシーンのカットにも臨んだという。サントス氏は「実際に映画を観てもらえれば、何ひとつやり直していないことがわかってもらえるはず」と胸を張った。
映画『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』は2023年、『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』も2024年公開。
▼ 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の記事
「地獄を見た」『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』逃走シーンの製作裏話が語られる 「青ざめた」 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』スパイダーパンクがフィギュア化、ホービー・ブラウンとのダブルヘッド仕様 マイルズ・G・モラレスも 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』Happyくじ発売決定 ─ 史上最多規模のスパイダーマンたちがラインナップ 今回もハズレなし! 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』冒頭10分が無料公開 ─ デジタルレンタル配信スタート 必見! 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』スパイダーパンクはカット寸前だった ─ ピンチ救った人物とは? 一心同体
Source: The Direct