『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』脚本家、ディズニーとソニーの対立事件をどう受け止めたか

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の最新作『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は、ともすればMCU作品としては製作されなかった可能性がある一作だ。『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』(2019)の公開後、MCUを指揮するマーベル・スタジオ/ディズニーと、『スパイダーマン』シリーズを製作するソニー・ピクチャーズが契約をめぐって対立。あわや、同作をもってスパイダーマンはMCUを離脱する可能性があったのである。
ソニーとマーベル/ディズニーの契約問題がどう転ぶかによって、『スパイダーマン』第3作の物語は揺らぐ。米Varietyでは、問題発覚当時の印象を、脚本のクリス・マッケナ&エリック・ソマーズが率直に語った。当時、ふたりは「もしもMCUから外れたらどんな映画になるのかと、そのための話し合いをした」という。
それもそのはず、『ファー・フロム・ホーム』は『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)の展開を大いに汲む作品だった。『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)でスパイダーマン/ピーター・パーカーが5年間消滅すること、『エンドゲーム』でアイアンマン/トニー・スタークがこの世を去ることをマッケナ&ソマーズは早くから認識しており、それを踏まえて『ファー・フロム・ホーム』を書き上げたからである。
しかしふたりは、あわやMCU離脱という事態を前に、むしろクリエイティブな作業に打ち込むことができたという。話し合いを振り返って、ソマーズは「制限を与えられたようでした。その制限が可能性をもたらし、創造的な議論を促すのです」と語っている。「幸い、僕らが前進しすぎるよりも早く(再契約の)合意が結ばれたので、以前のチームとすぐに合流できたのですが」とも。
完成した『ノー・ウェイ・ホーム』には、サム・ライミ版『スパイダーマン』3部作や『アメイジング・スパイダーマン』2部作からヴィランたちが登場する。しかしマッケナ&ソマーズは、さらに異なるユニバースからもヴィランを招き寄せることを検討していたそう。そのうちのひとりが、すでに単独映画の製作が決まっているクレイヴン・ザ・ハンター。登場キャラクターを自在に検討できるだけの自由は、対立の解決以前から与えられていたということだろう。
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』は2022年1月7日(金)公開。
▼『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の記事
「大ヒット映画の主役は白人男性が多い」は本当か?そのカラクリは ─ 米研究 この結果、どう見るか 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』『ノー・ウェイ・ホーム』金曜ロードショーで2週連続放送決定 みんなで観ようぜ 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』あの感動シーンは幻になっていたかも?女神像バトルの別案アートが公開 予備用…? 『スパイダーマン』トム、トビー、アンドリューの3兄弟、今もグループチャットで近況報告しあっている ─ グルチャ名は「スパイダーボーイズ」 尊い スパイダーマンのイベント「スパイダーマン/スイング・イントゥ・ザ・マルチバース!」開催決定 ─ 等身大スパイダーマン登場、新作グッズ多数展開 『アクロス・ザ・スパイダーバース』記念
Source: Variety