『スパイダーマン:スパイダーバース』続編、東映版スパイダーマン登場の方針 ─ プロデューサーが認める

第91回アカデミー賞長編アニメーション賞に輝き、“スパイダーマン映画史上最高傑作”とも評された『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編映画(タイトル未定)に、東映版スパイダーマンが登場する方針であることがわかった。プロデューサーのフィル・ロードが認めた。
“東映版スパイダーマン”とは、1978〜1979年に日本で放送され、近年ではインターネット・ミーム(スパイダーマッ)としてカルト的人気を誇る存在。日本の特撮ヒーローを思わせる世界観で描かれた東映版には、後のスーパー戦隊への先駆けとされるオリジナル巨大ロボット「レオパルドン」も登場。いまや海外のファンからも愛されており、映画の原案コミック『スパイダーバース』にも、東映版スパイダーマンこと山城拓也とレオパルドンは登場していたのである。
このたび、『KUBO/二本の弦の秘密』(2016)などでキャラクターデザインを担当したシャノン・ティンドル氏は、フィル・ロード&クリス・ミラーほか関係者に対して「もしも奇跡が起こって、日本版スパイダーマンが続編に登場するのなら、僕は喜んでデザインを担当します」とツイート。これに対して、フィルは「もうデザインされてます!」と応答した。
He’s designed!
— Phil Lord (@philiplord) November 5, 2019
もともと前作の公開以前から、東映版スパイダーマンの登場はファンの間で熱望されていた。残念ながら前作には姿を見せなかったが、続編での登場を求める声も大きく、フィルは「米国興収が2億ドルを超えたら」実現させるとコメント。THE RIVERがインタビューで直接尋ねたところ、「えーっと……(笑)、今の段階で具体的なお約束はできないんですが、日本のスパイダーマンやレオパルドンを登場させられたら、(続編は)本当にスペシャルなものになると思います」と答えてくれていた。
ちなみに、『スパイダーバース』続編が正式にアナウンスされた時から、東映版スパイダーマンの登場は一部で有望視されていたもの。なにせ、公開された10秒間のティザー映像には、“東映版”風にデザインされたロゴが一瞬だけ映し出されていたのである。
April 8, 2022 🕷 #SpiderVerse pic.twitter.com/FC5nVIuciB
— Spider-Man: Into The Spider-Verse (@SpiderVerse) November 1, 2019
映画『スパイダーマン:スパイダーバース』続編(タイトル未定)は2022年4月8日に米国公開予定。ところで、東映版スパイダーマンの顔であるレオパルドンは前作にこっそりとカメオ出演していたわけだが、もしや一緒に登場する…?