ホラーの帝王、スティーヴン・キングが怖くて最後まで観られなかった映画とは ─「消してくれ」

『キャリー』『シャイニング』などでおなじみのホラーの帝王、スティーヴン・キング。作品を発表するたびに読者を恐怖の底に突き落としてきたわけだが、そんなホラー界の巨匠自身が怖がることはあるのだろうか?
Eli Roth’s History of Horror(Dread Central経由)のインタビューにてキングは、最後まで観られないほどの恐怖映画がこの世に存在していたことを打ち明けている。その映画というのが、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(1999)。超低予算製作の作品でありながら空前のヒットとなった『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は、魔女伝説を題材にした作品を撮影するため、森に入った学生たちに直面する恐怖を描いた映画だ。
本作の特徴は、ファウンド・フッテージというジャンルであること。モキュメンタリーの一種で、行方不明となった学生たちによる動画をそのまま編集して映画化したという設定となっている。そんな異色の映画をはじめて観たときについてキングは、「それは病院にいたときのことで、処方された薬のせいで頭がぼんやりしていました。VHSを息子が持ってきて、“これは観た方がいい”と勧められたんです」と説明した。
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の鑑賞当時、キングはミニバンにはねられるという事故に遭ったばかりだった。そのことや薬が処方されていることも相まってか、あまりの恐怖に途中で「“怖すぎるから消してくれ”と息子に言いました」と述べている。なおComicbook.comによると、キングによるノンフィクション『死の舞踏』の中で、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』は「とにかくリアル」「最悪な悪夢のよう」と評されているのだという。あのキングにここまで言わせるほどの恐怖を描いた本作。未鑑賞の方は、コンディションを整えてから観てみては……?
▼スティーヴン・キングの記事
カレン・ギランら、トム・ヒドルストン&マーク・ハミル共演のスティーヴン・キング原作新作に出演決定 キウェテル・イジョフォーも 『ブギーマン』8月公開決定 ─ スティーヴン・キング原作、「ストレンジャー・シングス」制作チームが贈る震撼サスペンス・ホラー 「何も怖くないわ」→怖い件 あんまりアメコミ映画に興味のないスティーヴン・キングも『ザ・フラッシュ』大絶賛 ─ 「驚くべき映画だ」 御大も気に入った トム・ヒドルストン&マーク・ハミルが共演、スティーヴン・キング原作「The Life Of Chuck」実写化 ─ 『ドクター・スリープ』マイク・フラナガン監督作 ロキとルーク 『IT/イット』ペニーワイズ役ビル・スカルスガルド、前日譚ドラマには現時点で関与せず ─ 後任者へのアドバイスとは 誰が演じることに…?
Source:Dread Central , Comicbook.com