会員登録

Search

超戦車アクション『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』敵戦車と正面激突、決死の跳弾砲撃 ─ 息を呑む戦車戦シーンが到着

T-34 レジェンド・オブ・ウォー
© Mars Media Entertainment, Amedia, Russia One, Trite Studio 2018

ロシアNo.1メガヒット、超絶ダイナミック戦車アクション映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』より、主人公イヴシュキン率いる戦車と、敵であるナチス軍の戦車が正面から対決する緊迫の戦車戦シーンが公開された。

第二次大戦下、ソ連の新米士官イヴシュキンは初めて出撃した前線で戦いに敗れ、ナチス・ドイツ軍の捕虜となった。戦車の指揮官であるイヴシュキンは、ナチスによる戦車戦演習のため、ソ連の最強戦車T-34を操縦するよう命令される。捕虜の仲間と隊を組むイヴシュキンだったが、演習では弾を装備することはおろか、ナチスの戦車軍から逃げ回ることしかできない。命令に背いても、立ち向かっても、そこに待つのは“死”のみ。しかしイヴシュキンは仲間のため、そして収容所で出会った愛する人のため、無謀な脱出計画を実行に移す……。

今回到着したのは、戦車同士が真正面から激突する緊迫の戦車戦シーンだ。イヴシュキンの前に何度も立ちはだかる非道なナチス軍大佐イェーガーは、草で車体を隠しながら、イヴシュキンらの戦車に狙いを定めて待ち伏せしていた!不穏な空気を察し、イヴシュキンも戦車から身体を出し、周囲の様子を慎重に伺いながら前に進んでいく。その時、イヴシュキンはナチス軍を発見。すぐさまメンバーに知らせ、自分も戦車の中に潜り込んだ。

すかさず方向転換したことで、イェーガーの砲弾は戦車をわずかにかすめるだけにとどまった。しかし、別の戦車が潜んでいるのを発見。逆襲に転じるべく、ソ連兵たちはイヴシュキンの指示を受けて行動を開始。砲手ヴォルチョクは、戦車の構造上、正面から狙うことができないため、あえて地面を狙うと判断。装填手イオノフは力いっぱい弾を込め、操縦手ステパンも慎重に進む。そして、「撃て!」の声で主砲から砲弾が発射。地面から跳ね返った砲弾は、敵戦車の底面をえぐり、激しい炎が戦車を包んだ。

T-34 レジェンド・オブ・ウォー
© Mars Media Entertainment, Amedia, Russia One, Trite Studio 2018

砲弾が2両の戦車を射抜くスローモーションや、戦車が車をなぎ倒してドリフト旋回する場面、車内で砲弾が炸裂する様子、そして戦車の爆発・炎上。革新的かつダイナミックな映像には、『バーフバリ 王の凱旋』(2017)のVFXを手がけたFilm Direction FX社をはじめ、ロシア最先端の映像技術を凝縮。ソ連軍の戦車「T-34」はすべて本物の機体が使用され、役者自らが操縦を担当した。

第67回アカデミー賞外国語映画賞受賞『太陽に灼かれて』(1994)のニキータ・ミハルコフ監督がプロデュースした本作は、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018)を抜いてロシア映画史上最高のオープニング成績を樹立し、最終興行収入40億円超、800万人動員という驚異的な記録を叩き出して全露No.1の社会現象的メガヒット。観客のド肝を抜く〈戦車アクション・エンターテインメント〉が、遂に日本に上陸する。

映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』は2019年10月25日(金)より新宿バルト9ほか全国ロードショー

あわせて読みたい

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly