【東京コミコン2017】X-MENドラマ『The Gifted』『レギオン』ブースが大盛況!映画・ドラマファン全員注目の2作品をチェック

近年飛ぶ鳥を落とす勢いで進撃をつづけるマーベルのドラマ作品において、新たな“台風の目”となりそうなのが「X-MEN」にまつわる2作品だ。2017年12月26日(火)よりFOXチャンネルにて放送されるドラマ『The Gifted』『レギオン』は、コミックファンのみならず映画・ドラマファンならば確実にチェックしておきたいシリーズである。
その注目度の高さを顕著に示していたのが、2017年12月1~3日に開催されたポップカルチャーの祭典「東京コミコン2017」における、両作品の放送を担当するFOXネットワークス社ブースの盛況ぶりだ。なにしろ取材を実施した開催最終日には大勢の来場者がつめかけ、混雑時にはブースに入れないほどだったのである。
そこで本記事では、同社ブースの様子とともに、そこでお伺いした『The Gifted』『レギオン』の見どころをご紹介したい。

要注目『The Gifted』『レギオン』
ドラマ『The Gifted』は、映画『X-MEN』シリーズを手がけたブライアン・シンガーが第1話を監督したことでも話題の一作だ。政府機関「センチネル」がミュータントを捕らえようとする時代、普通の高校生だった姉弟ローレン&アンディは、実は自分たちにミュータントの能力が備わっていることを知る。しかもその父親リードはミュータント事件を扱う検察官で……。何の変哲もなかったはずの一家は、突如として政府によって追われる身となり、ミュータントたちが結成する地下組織へと助けを求めることになる。
いよいよ日本上陸となる本シリーズは、『X-MEN』の初心者にも見やすい、人間とミュータントの間に流れるさまざまな“絆”を描いたSFヒューマンドラマだ。「ここから『X-MEN』シリーズに入るのもオススメ」とのこと!

なお、本作『The Gifted』には、これまでコミックや映画の『X-MEN』に親しんできたファンにうれしい要素も用意されている。映画『X-MEN:フューチャー&パスト』(2014)に登場したブリンクのほか、エクリプスやサンダーバードといったキャラクターが次々と登場し、その能力を発揮することにも期待しよう。

その一方、ドラマ『レギオン』は、2017年2月に『X-MEN』初のテレビシリーズとして日本上陸を果たして話題を集めた。2018年にはシーズン2の放送が決定していることからもわかるように、すでに人気とクオリティが保証されているシリーズなのだ。こちらにはブライアン・シンガーのほか、ドラマ『FARGO/ファーゴ』(2014-)などを手がけるノア・ホーリーが脚本・製作総指揮として参加している。
本作の大きな特徴は、主人公の精神世界へと肉薄していく複雑なストーリーテリングと、見る者を確実に惹きつける精緻な映像演出にある。
主人公のデヴィッド・ハラー(ダン・スティーヴンス)は、映画版『X-MEN』でパトリック・スチュワートが演じたプロフェッサーXの息子であり、強力なミュータントながら能力をコントロールできず、虚構と現実の狭間を突き進んでは周囲に大きな影響を及ぼしてしまうキャラクターだ。人物の心理模様と陰謀劇が錯綜する先の見えない展開で、デヴィッドの“苦悩”を描く本作を、目の肥えた海外ドラマファンにも強くお薦めしたい。
なおFOXチャンネルにて12月26日より放送されるのは、以前の放送時にはオンエアされなかった二ヶ国語版。一筋縄ではいかない奥の深いストーリーゆえ、視聴者から「日本語吹き替えで見たい」という要望が寄せられたのだという。なお、シーズン1のブルーレイ&DVDは現在発売中だ(デジタル配信も行われている)。
大盛況、FOXネットワークス社ブースに『X-MEN』展示も
「東京コミコン2017」FOXネットワークス社のブースは、『X-MEN』シリーズやドラマ『The Gifted』『レギオン』の紹介パネルのほか、『X-MEN』グッズや小道具(レプリカ)などの展示、さらに『レギオン』シーズン1のDVDをはじめとした賞品がもらえる「能力診断ゲーム」が開催されるなど盛りだくさんの内容だった。
『X-MEN』関連展示も充実
ドラマ『The Gifted』『レギオン』シーズン1は2017年12月26日(火)よりFOXチャンネルにて連続放送。
東京コミコン開催概要
東京コミコンは、スタン・リー氏とApple共同創業者の1人スティーブ・ウォズニアックによって実現。第二回開催となる今回は、スティーブ・ウォズニアック氏、マッツ・ミケルセン氏、カール・アーバン氏、ネイサン・フィリオン氏、スタン・リー氏、マイケル・ルーカー氏が来日した。
日程:2017年12月1日(金)~2017年12月3日(日)
場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1国際展示場 9・10・11ホール)
東京コミックコンベンション公式サイト:http://tokyocomiccon.jp/