「東京コミコン2018」スパイディの世界にダイブ!『スパイダーマン:スパイダーバース』2つの体験ブース

2018 年11月30日(金)~12月2日(日)開催の「東京コミコン2018」(幕張メッセ)の入り口付近で展開し、注目を浴びている「映画『スパイダーマン:スパイダーバース』キミもスパイダーマン体験ブース」を紹介したい。
こちらでは、スパイダーマンと写真が撮影できるスポットのほか、PS4®用ソフトウェア『Marvel’s Spider-Man』を実際にプレイできるブースと、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の予告映像に登場するキャラクターに自身の顔をあてはめられるブースを楽しむことができる。
『Marvel’s Spider-Man』体験ブース
1つ目のコーナーでは、2018年9月7日(金)に発売されたゲーム版「スパイダーマン」最新作、『Marvel’s Spider-Man』を体験プレイすることができる。
本ゲームは、2018年9月発売のゲームソフトとして最高の売上を記録したほか、プレイステーション独占タイトルとしては、発売月の売上で歴代最高記録を樹立。一年間で最も優れたビデオゲームを決定する「The Game Awards 2018」のゲーム・オブ・ザ・イヤーにもノミネートされており、大注目の商品となっている。
来場者は、列に並ぶだけで約10分ほど本ゲームをプレイすることが可能。「創造面、技術面にわたって非常に優れた体験をもたらしたゲーム」と評される『Marvel’s Spider-Man』を是非体験して見てほしい。
映画『スパイダーマン:スパイダーバース』体験ブース
2つ目は、海外で高い評価を受けているアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の予告編に、自身が“出演”できるブースである。

やりかたは簡単だ。まず名前や生年月日などを登録し、「スパイダー◯◯」という、実際の映像にも表示される自身の名前を決定する。そして、X-Periaの「3Dクリエイター」というアプリで顔をスキャン。完了すると、自身の登場する予告映像がブースの巨大スクリーンで上映される時間が表示される。指定された時間に再度ブースを訪れると、自身の顔が本作の主人公マイルス・モラレスやグウェン・ステイシーになって現れる仕組みだ。ちなみに筆者がトライした際は、並ぶ時間も含めて10分ほどで体験することができた。
なお、同時に表示されるバーコードをスキャンすると、上映時間から2019年3月まで、自身の登場する予告映像をスマホ上で楽しむことができる。動画を家族や友達に見せるなどして、「東京コミコン2018」終了後も楽しむことができそうだ。
ムビチケも販売中
「東京コミコン2018」では、『スパイダーマン:スパイダーバース』の会場限定デザインのムビチケカード(3枚セット4,200円)を1,000枚限定で発売中。ムビチケカードを購入すると、ピーター・パーカー、マイルス・モラレス、グウェン・ステイシーのシリコンバンドが特典として付いてくる。シリコンバンドも「東京コミコン2018」限定品となっているので、ファンの方は是非チェックしてみてほしい。

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』は2019年3月8日(金)全国ロードショー。
『スパイダーマン:スパイダーバース』公式サイト:http://www.spider-verse.jp/
「東京コミコン」開催概要
会期:
2018年11月30日(金)12:00~19:00
2018年12月1日(土)10:00~19:00
2018年12月2日(日)10:00~18:00
会場:幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール
チケット情報
前売入場券
※チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスの3社で発売
発売:2018年9月1日(土)10:00~2018年11月29日(木)まで
11月30日(金):一般2,800円(税込)中高生2,200円(税込)
12月1日(土)、2日(日):一般3,200円(税込)中高生2,200円(税込)
詳細につきましては、オフィシャルサイトにて後日発表となります。
※英語でのご案内、海外在住の方はこちらのサイトをご利用いただけます。
Tickets for English Speaking persons and non-residents are available at:http://hollycontokyo.com/
当日入場券
※チケットぴあで発売
発売:2018年11月30日(金)0:00~
一般3,500円(税込)中高生2,500円(税込)
詳細につきましては、オフィシャルサイトにて後日発表となります。
「東京コミコン 2018」公式サイト:http://tokyocomiccon.jp/