会員登録

Search

『マイティ・ソー バトルロイヤル』アドリブ合戦の本編映像が米国にて公開!「アベンジャーズ最強」TVスポットも

マイティ・ソー バトルロイヤル
©Walt Disney Studios Motion Pictures 写真:ゼータ イメージ

映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』より新たな本編映像が米国にて続々と公開されている。
2017年10月10日、ソー役のクリス・ヘムズワースを迎えて放送されたテレビ番組「ジミー・キンメル・ライブ!」では、ソーと新キャラクター・コーグがやり取りを繰り広げる場面がオンエアされた。この映像はすでにYouTubeでも見ることができる。

特筆すべきは、このソーとコーグのやり取りが以前から話題となっていた即興演技によって生まれているということだ。しかもコーグのモーションキャプチャーと声優を担当したのは、本作で監督を務めているタイカ・ワイティティ。そのコメディセンスをいかんなく発揮するクリスと、すべての仕掛け人であるタイカ監督によるアドリブ合戦、その一部をお楽しみいただきたい。

注意

この記事には、映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』のネタバレと捉えうる内容が含まれています。

ハンマーめぐってアドリブ合戦

おなじみの武器であるハンマー、ムジョルニアを失ったソーは、武器屋と思しき場所にてコーグとのやり取りを繰り広げる。長らく操ってきたハンマーに代わる武器は見つかるのだろうか……。

ソー: 持ってたハンマーが本当は欲しいんだよ。すごく特別なもので、死にゆく星の心臓からとれた特殊な金属から作られてる。すごく早く回せば空も飛べるんだ。

コーグ: ハンマーに乗ったの?

ソー: いや、ハンマーに乗ったことはない。

コーグ: 君がハンマーを乗せたの?

ソー: 違う、違う。すごく早く回すと、天まで上る……

コーグ: ウソだろ、ハンマーに昇天させられたって?

ソー: 地上からね。地上から天まで上るんだよ、いつもそうやって飛ぶんだ。投げると、いつも帰ってくるしね(ジェスチャー)。

コーグ: そのハンマーとすごく、特別に親しい関係だったんだね。まるで愛する人を失ったみたいに聞こえるよ。

ソー: いい表現だ。

映像を見て爆笑に包まれたスタジオで、クリスはこのシーンの撮影について裏話を語っている。

「撮影現場では、このシーンを撮る前に武器で遊んでたんですよ。もともとはセリフがひとつしかない場面だったんですが、美術班がすごくアーティスティックな仕事をして、ヤバい武器を作ってくれたんです。僕たちは“マジかよ、これは何? あっちのは?”って笑ってましたね。それで、あのシーンの大部分を即興でやることになりました。映画の多くはこうしたトーンになっています。即興の演技が多かったんですよ。」

「アベンジャーズ最強」TVスポットも登場

また米国では、ソー&ハルクが宇宙船を起動しようと試みるシーンをフィーチャーしたTVスポットも公開されている。

ソーが飛行船に乗り込んでいるビジュアルは予告編にも登場済みだが、どうやらこの船を動かすには声による認証が必要となるようだ。
まずは名前で起動を拒否されたソーは、「雷神(God of Thunder)」「アスガルドの王子(Prince of Asgard)」と名乗るも船を動かすことができず、「アベンジャーズ最強(Strongest Avenger)」と吹き込む。そこに現れたブルース・バナーが「ハルク」と名乗ると、宇宙船は「ようこそ、アベンジャーズ最強」と応答して……。

先日はソー vs ハルクの闘技場シーンが一部公開されたが、どの映像にも共通するのはやはり「笑い」の要素だろう。全編がどのような仕上がりになっているのか、公開が待ち遠しい。

映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』は2017年11月3日より日米同時公開

Sources: http://www.digitalspy.com/movies/thor/news/a840374/thor-ragnarok-new-clip-hammer/
http://movieweb.com/thor-ragnarok-clip-korg/
http://www.comingsoon.net/movies/trailers/895327-strongest-avenger-thor-finds-out-in-a-new-tv-clip#/slide/1
©Walt Disney Studios Motion Pictures 写真:ゼータ イメージ

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly