『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』胸を打つ名シーン、ルーク役マーク・ハミルのアドリブがあった ─ 「大好きな場面」

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017)の終盤、観る者の胸を打つ名シーンで、ルーク・スカイウォーカーの「ある行動」がマーク・ハミルのアドリブだったことがわかった。マーク本人がTwitterにて明かしている。
この記事には、映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のネタバレが含まれています。

ルーク、レイアの額にキス
『最後のジェダイ』の全編を通じて、レジスタンスはファースト・オーダーから“逃げ続ける”ことになる。ほとんど撤退戦のみで物語が展開するこの作品において、最後のカギを握ったのがルークだった。塩の惑星クレイトの洞窟に立てこもったレジスタンスは、ファースト・オーダーにとうとう追い詰められてしまう。ところが、そこに文字通り一筋の光が差し込むのだ。姿を消してしまい、レイの願いにも応じなかったルークがついに現れるのである。
ハン・ソロとレイア・オーガナの息子であるベン・ソロ=カイロ・レンがダークサイドへと落ちてしまうことを止められなかった、ある意味ではその背中を押すことにもなってしまったルークは、ここでレイアと少しだけ言葉を交わす。「息子は行ってしまった(My son is gone.)」というレイアに、ルークは「まだ誰も行っちゃいない(No one’s ever really gone.)」と声をかけ、額にキスをして、レンと対峙するため洞窟を出ていく。
ルークとレイアが対面するのは、『エピソード6/ジェダイの帰還』(1983)以来じつに34年ぶり(注:劇場公開時)。実は、ルークがレイアの額にキスをするくだりはマークの即興演技だったという。
An emotionally charged day on set filming this because, knowing he was about to sacrifice his life for the greater good, Luke was saying goodbye… forever. The kiss was unscripted & spontaneous in the moment, summarizing his/my feelings in a way words could never have conveyed. https://t.co/l6Ap50WO8U
— Mark Hamill (@HamillHimself) 2019年3月3日
「このシーンの撮影では、気持ちの張り詰めた一日を過ごしました。ルークが人々のために自分の命を犠牲にしようとしている、永遠のお別れを言っているんだとわかっていたからです。このキスは脚本にないもの、この瞬間に自然と生まれてきたものでした。言葉にできなかった、彼/僕の気持ちが詰まっているんです。」
撮影当時は誰も予想できなかったことだが、『最後のジェダイ』の完成を待たずして、レイア役のキャリー・フィッシャーは2016年12月にこの世を去った。結果として、このシーンには本来ライアン・ジョンソン監督らが意図したものとは異なる意味合いが含まれることになったのである。
ちなみにマークは先日、ルークがレイアの額にキスをする場面について「大好きな瞬間」だとも記していた。マーク自身、撮影当時とはまた違う思いを抱いていることだろう。
Thanks @Khallion for this beautiful interpretation of my favorite moment in the film!
— Mark Hamill (@HamillHimself) 2019年2月25日
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』MovieNEXは発売中。