『ミニオンズ』なぜミニオンには女性が存在しないのか?『怪盗グルー』シリーズの監督が答える

映画『怪盗グルーの月泥棒』(2010)に始まり、最新作『怪盗グルーのミニオン大脱走』に至るまでシリーズの人気を牽引している超人気キャラクター、それがミニオンだ。あまりに人気が高じたゆえか、2015年にはスピンオフ作品『ミニオンズ』が製作され、これまた大ヒットを記録している。
しかし気になったことはないだろうか。なぜミニオンたちの中には女性が存在しないのかと……。

『怪盗グルー』シリーズの全作品と『ミニオンズ』で監督を務め、自らミニオンの声を担当しているピエール・コフィン氏は、『ミニオンズ』公開時のインタビューでこの謎にズバリ答えている。
「あんなに(ミニオンが)マヌケでバカなのを見てると、ミニオンズに女の子がいるのなんて想像できなくて。」
ケビン、ボブ、スチュアート ― 名前に秘められた謎
ここで気になるのは、男性しか存在しないミニオンたちが、いかに数を増やして長い年月を生き延びてきたのかということだ。この問題にはさまざまな推測が繰り広げられており、海外では有力な説として「“ミニオナイザー”なる機械で人間がミニオンに変えられてしまっているのだ」というものや「基本的にひとつのDNAから生み出されたクローンなのだ」というものもある。どっちにしても恐ろしい……。
もっともコフィン監督はミニオンの生殖についてその詳細を明らかにしていない。しかしミニオンのメイン・キャラクターとして活躍するケビン、ボブ、スチュアートの3人については、どうやら相当古いところに名前の由来があるようだ。
「ケヴィンは“リーダー”を意味する古代ギリシャ語『ケヴィノス(Kevinos)』から来ているんです。スチュアートは(大ざっぱに訳して)“たるんだ人”という意味のラテン語『スチュアータルンニ(Stuartalumni)』から。ボブは“ロバート”の短縮語だよ。」
『怪盗グルーのミニオン大脱走』は2017年7月21日より全国の映画館にて公開中。
ちなみに本作ではケビン、ボブ、スチュアートとは違った顔ぶれがミニオンたちの中心となっている。新たなメンバー、新たな冒険もお見逃しのないように!
Source: http://www.thewrap.com/minions-creator-pierre-coffin-on-why-theres-no-female-characters-in-the-animated-hit/
(C) Universal Studios