診断チェックリスト付!『ヤング・アダルト・ニューヨーク』で大注目の「ヒップスター」て何?

『ヤング・アダルト・ニューヨーク』は若さに憧れる中年カップルの姿を、ユーモアと悲哀を交えながら描いた、大人の観客の心に刺さる一本だ。
ジョシュ(ベン・スティラー)は8年間も一本の作品を制作し続けている行き詰ったドキュメンタリー監督。妻でプロデューサーのコーネリア(ナオミ・ワッツ)とは仲睦まじくも、生活は単調になってきている。そんなある日、アートスクールでの講義を聴きにきていたジェイミー(アダム・ドライバー)とダービー(アマンダ・サイフリッド)の若い夫妻と仲良くするようになる。ヒップスターな二人の生活に刺激を受けて、ジョシュはライフスタイルを若返らせようとするのだが…
ん?ヒップスターって何?
ヒップスター(Hipster)とは主に、アートへの感度が高いニューヨークの若者達を指し示す言葉。その独特のライフスタイルがアート界やエンタメ界から注目されている。一方で、現地ニューヨークでは「蔑称」で使われることも。まあ、日本でいうところのフルーツポンチのコントに出てくる「なんちゃってオシャレ野郎」みたいなニュアンスなのかもしれない。果たしてジェイミーは本物か?それともフルポン並の勘違いした若者か?
今回は映画に登場する「ヒップスターな行動・生活」をチェックリストにしてみた。半分以上あてはまるあなたはヒップスターの仲間入り!?
あなたはいくつ当てはまる??『ヒップスター』度診断チェックリスト
1.室内でもハットを被る
オシャレにTPOなんて関係なくない?
2.移動はあえて自転車
交通費を節約…じゃなくて。街の一部になって風を感じることが大切なんだ。
3.SNSや検索ツールは使わない
ネットよりも生身の関係を重視したいんだよ。人の温もりってやつをね。
4.過去のCMやヒットソング大好き
ネットでもYoutubeだけは許すよ。温故知新だからね。昔のCMっておもしろ~い。
5.CDよりもレコード派
レトロなものにこそ真の価値があるんだよね。
6.ストレス解消には瞑想が一番
だけど、幻覚剤ダメ、絶対!
7.変わったペットを飼っている
鳥といえばニワトリでしょ~。インコやカナリアなんてイケてないよ~。
8.運動はストリートに限る
ジムなんて無機質じゃない?その日会った人達とバスケでもやって汗を流そう!
9.ビーチもストリートに限る
何言ってるんだかわからないって?水をまいてパラソル立てればどこでもビーチになるよ。あ、バーベキューはいかが?
10.基本、家族はほったらかし
家族に生き方を束縛されるとか、ありえなくない?
あなたはいくつ当てはまった?
書いておいて言うのもなんだが、なんだかムカムカしてくるのは筆者だけだろうか?
Eyecatch Image:http://www.kinofilms.jp/news/2016/04/22_003084.html